「手取りが増えるなら自治体のサービス低下は容認」世論調査で50%以上に 「年収103万円の壁」引き上げ税収減で | ヤバイ!ニュース(・∀・)

「手取りが増えるなら自治体のサービス低下は容認」世論調査で50%以上に 「年収103万円の壁」引き上げ税収減で

旬のおすすめ記事!
1 お断り ★ 2024/12/09(月) 14:46:52.64 ID:4fruoAQs9

ANN世論調査 “手取り増でサービス低下容認”5割超

「年収103万円の壁」問題で地方自治体からは税収減を懸念する声が出ていますが、「手取りが増えるなら住民サービスの低下は仕方ない」と考える人が5割を超えることがANNの世論調査で分かりました。

ANNは7日、8日に世論調査を行いました。

「103万円の壁」を引き上げると地方の税収が減って住民サービスが低下する可能性があることについて聞くと「手取りを引き上げるためにサービス低下はやむを得ない」が53%でした。

一方、「サービスが低下するなら手取りは引き上げなくてもよい」は29%でした。

詳細はソース テレ朝 2024/12/9
https://news.yahoo.co.jp/articles/681c507ac489c9c5cb690106bafc376b314cc4bd

 

3 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 14:49:22.47 ID:vmjvvtbs0
住民サービスと言われても自分には関係ないと思ってるからな

 

10 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 14:51:21.54 ID:cvoylP7J0
>>3
漠然といわれても具体的にどれのことかイメージつかんもんな

 

19 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 14:53:18.92 ID:YrjMYvYR0
>>10
そこだよな
例えばゴミ回収の頻度が半分になるとか給食がなくなるとか
はっきり言わないと

 

28 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 14:55:05.32 ID:gVnrgSSx0
>>19
ゴミ回収費はゴミ袋代として給食は給食費としてら払ってるけど😅

 

29 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 14:55:08.67 ID:Tj3b41In0
>>19
正直今の行政サービスのレベルだとなくなって大打撃感がないんじゃないか
給食とか俺がこどものころ食べてたのよりだいぶ貧相だわ

 

59 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 15:01:16.67 ID:2eDiQPAm0
>>19
もし178万まで上がったら給食がなくなるかもみたいな話はニュースでやってた
それだけなら手取りが増えた方がプラスだと思うけど、実際には他にも削減になりそうだが

 

4 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 14:49:31.14 ID:KPB+PTNE0
オールドメディアの捏造

 

6 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 14:49:57.11 ID:JS1FQibk0

まあ、お前らもちょっと怒った方がいいよ?

本来であれば10~20年働いて家が建つぐらいの貯金ができてたはずなのに、 みんな中抜きされて上級や公務員の養分に。

 

9 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 14:51:19.45 ID:LMu/9LZ60

サービス低下は容認って、そんなの低下するサービスの内容によりけりだろ

・財政難のためゴミ収集しません、各戸で指定の処理場まで運んでください
・財政難のため職位の数を減らします、それに伴い役場は09:00-15:00(平日のみ)になります

で納得するやつなんかおらんやろ?

 

11 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 14:51:24.25 ID:Heys8buh0
公務員の給料減額
男女共同参画廃止
こども家庭庁も廃止

これをやるだけで予算が20兆円出来るという都合の悪い現実😭😭😭

 

13 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 14:51:52.08 ID:4C9efNVc0
サービス低下=治安の悪化という前提で質問しないと

 

16 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 14:52:11.35 ID:1M3hPYqR0
今現在、所得収入がなく年金だけで暮らしてる世代にとっては
マイナス面しかないな

 

25 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 14:54:36.57 ID:8Cq52gcd0
使わないハコモノ施設作るよりは還元しろ

 

31 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 14:55:15.29 ID:IoURqHcZ0
外人の生活保護も減らせる

 

41 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 14:57:23.70 ID:QtDY3V1o0

自治体のサービス(笑)

ぶっちゃけコンビニのATMで即日取って変われる程度のレベルなんだから

年寄りの社会保障費と高い公務員の人件費はどんどん撤廃していくべき

 

43 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 14:57:35.29 ID:h7X5maxQ0
自治体サービス
町内会のどうでもいいイベント無くせばいいんだよ
熊の熊権は人命より重いNPOとかよ

 

46 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 14:58:09.15 ID:yiI1MczH0
全て自己責任のアメリカみたいになりそう

 

47 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 14:58:20.35 ID:AWKuyDq50
職員の数を減らせばいいだけな

 

52 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 14:59:33.44 ID:wPvquMZ70
考えられそうなサービス低下
ゴミ収集回数が減る
アレルギーある子は指定の小中学校かお弁当
不登校は一定期間過ぎたら強制転校
受付は午前だけ、午後だけになる窓口が増える
図書館サービス時間短縮
動物の死骸は自分で処理

 

53 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 14:59:53.02 ID:QcI3HQBY0
インフラだけきちんとやってくれ
凸凹の道とか走らせたくない

 

57 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 15:00:52.08 ID:H6/2OG8h0
地方公務員の生産性を上げればサービス低下にはならんだろ
それともダラダラと今まで通りに働きますって事か?

 

60 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 15:01:27.50 ID:3E+hxFIU0
自治体のサービスでなんかしてくれたことなんかありましたっけ?(笑)

 

63 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 15:01:46.30 ID:/fXIfLRB0
問題のすり替えだろ
財源の問題はほとんどが高齢者の社会保障費であって住民サービスは高齢者用サービスが過剰なだけ

 

67 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 15:02:16.09 ID:w3BqO5yt0
地方公務員の給料が高すぎるんだよ
減らしてOK

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733723212/

コメント

  1. 壁があるから働く時間も時給もあがらないんじゃん。黙って払えばいいじゃん

  2. 自治体のサービス下がるなら、当然公務員の給料も下げなきゃね
    まさか手抜きして同じ給料なわけないもんね

  3. この手の話って、不要なサービスや税金チューチューは無くさないで
    多くの人が迷惑を被るのが明確にわかってる事業を無くそうとするからなぁ。

    まずは住民側が地域行政でどんな予算を組まれてるかを
    ちゃんとチェックして、
    不要な税金チューチューを無くしていけばおのずと税金を減らせるっていう
    まともな発想をしてそれにそって行動してもらいたいなぁ。

    • 不要な税金チューチューとか減らしたいならお前らもっと夢乃とかちゃんと叩いて告発でもしろよ。
      役人だって面倒臭い連中だからやり合わず巧妙にチューチューしようとするのを見逃がさざるを得ないんだよ。デモとかちゃんと行動してから文句言えよ。
      ネットでうだうだ言ってても何も変わんないよ?