1 砂漠のマスカレード ★ 2020/12/24(木) 07:25:16.20 ID:CAP_USER9
今オフにFA宣言したヤクルトのエース・小川泰弘投手(30)の獲得に動く日本ハム内で、早くも〝獲得後〟を心配する声が上がっている。
すでにポスティング申請しているエースの有原はメジャー球団への移籍が決定的となっており、プロ8年で通算75勝の小川はのどから手が出るほど欲しい投手。
ただ、今季年俸が9000万円でBランクと見られ、獲得となればヤクルトに対する人的補償が伴う。
そこでクローズアップされるのが、今季はプロ10年目で初の一軍登板なしに終わった斎藤佑樹投手(32)だ。
チーム関係者は「おそらく佑ちゃんは(プロテクトから)漏れると思うんです。
そうなった場合、どっちに転んでも大変だと思うんですよね」と天を仰ぐ。
どういうことか? ヤクルトは過去に水面下でトレードによる斎藤獲得を何度か打診してきた。
そのたびに日本ハム側は断ってきたわけだが、もしプロテクトから外れたら、指名してくる可能性は十分にある。
そうなれば「ここまで佑ちゃんを残してきたのに、ここであっさり手放してしまっては今までは何だったのか」という事態になりかねない。
一方で、斎藤は今オフに不安のある右ヒジを保存療法で治していくと決めた。
人的補償で指名されたくないばかりにプロテクトしたら「将来性のある若手より、投げられない斎藤をプロテクトするのか」と批判される可能性もある。
すべては日本ハムが小川の獲得に成功したら…という仮定の話ながら、ちょっと気になるところだ。
12/24(木) 5:15
![]()
斎藤佑樹がヤクルト入り?FA・小川獲得に動く日本ハムが苦悩する「プロテクト問題」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
究極の選択になるかもしれない。今オフにFA宣言したヤクルトのエース・小川泰弘投手(30)の獲得に動く日本ハム内で、早くも〝獲得後〟を心配する声が上がっている。

104 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 08:32:06.51 ID:z9m9ur0a0
>>1
斎藤でも環境変われば少しか必死になるか
いい移籍だ
4 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 07:27:44.97 ID:n3elu7yZ0
要らんわ
7 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 07:29:45.40 ID:uPhwP2ZE0
過去に大卒後プロ11年目を迎えた投手で10年間最低登板数って誰なのかな
8 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 07:29:52.03 ID:BF9s1rkN0
プロテクトしてなくても選ばれないから、プロテクトしてない事もバレないだろ
11 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 07:32:12.21 ID:npzLQyqj0
斎藤獲ってくれたら日ハムガッツポーズだろ
14 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 07:33:20.25 ID:5xMAP21G0
ヤクルトレディーと一緒にCMでヤクルトばか売れあるんじゃね
17 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 07:35:18.31 ID:6om993XE0
15年遅い
19 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 07:36:53.32 ID:5zmxSaF00
セリーグならやれるだろ
20 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 07:37:10.36 ID:Alox/NWH0
仮にハンカチ獲ったとしてどうするんだ
もうパンダにもならんだろ
22 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 07:37:24.06 ID:pmt6tG880
まだ新庄使ったほうが活躍するだろw
24 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 07:38:42.52 ID:EEOXxXFJ0
人的保証要員で残してたのか。栗山策士だなw
26 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 07:40:39.61 ID:GobBadhR0
セカンドリーグでなら通用するかもな
27 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 07:40:50.53 ID:tPJoclG/0
荒木大輔のほうがよっぽど活躍したよな
32 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 07:44:08.07 ID:pcWoZs1g0
>>27
大怪我した選手と比べんなよ
29 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 07:42:21.51 ID:3zkWN0jg0
もう存在そのものが迷惑になってるやん
34 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 07:45:29.34 ID:Rw/HkMQX0
ヤクルトはパンダ欲しいのか
36 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 07:46:56.61 ID:X77sBCPU0
>>34
パンダに失礼だわ
41 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 07:47:47.15 ID:TzW/Sb1a0
セリーグなら1勝ぐらいできるかもな
137 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 09:14:09.65 ID:5537qN/m0
たぶん入団時に
・引退は本人が決められる
・本人の同意無しにトレードに出されない
・プロテクトは外さない
の契約してるよ
141 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 09:23:17.72 ID:cBrfhIsp0
>>137
早大で故障して評価下がりつつあったハンカチに、ここまでの条件付ける必要あったんだろうか
145 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 09:34:30.33 ID:v4S9pymD0
>>141
ドラフトで4球団競合だったんだぞ
153 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 09:45:53.76 ID:30BBuNki0
>>145
ハンカチ人気込みだろ
菅野みたいに拒否られるリスクはなかったはず
155 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 09:49:34.20 ID:v4S9pymD0
>>153
その人気が大事なんじゃないか
140 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 09:22:36.23 ID:sJBNJE540
金になる木の斎藤。
147 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 09:37:24.17 ID:7bCawx9Z0
仮にヤクルトで活躍したら
いよいよセリーグ馬鹿にされるな
149 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 09:39:03.18 ID:bHy7K8N+0
>>147
イースタンリーグでボコられるレベルだから
セリーグでも無理
171 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 10:16:19.91 ID:6phCID360
ハンカチは何処に住んでるのだろうか?
175 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 10:24:03.69 ID:iV4jz5+f0
>>171
文春によると4年前は港区で今は世田谷区
ずっと二軍だからずっと東京在住
180 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 10:31:36.65 ID:6phCID360
>>175
東京住みなら本人の為にもヤクルトがよさそうだな
今更本当に欲しがってるか分からんが
172 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 10:16:30.81 ID:6/cvgdSo0
佑ちゃんってここまで優遇されているのは将来の球団幹部候補だからか
186 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 10:39:42.28 ID:VPzp4T6T0
>>172
入団時に球団側からクビに出来ないようなヤバい契約をしちゃったのかも
207 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 11:34:03.82 ID:IKV6gyzR0
日ハム=斎藤佑樹のいる球団
というイメージが未だに根強い以上はプロテクトかけてまで守るよ
戦力じゃないんだよ。広告塔なんだよ
210 名無しさん@恐縮です 2020/12/24(木) 11:40:01.40 ID:7rUdb/nM0
さすがにもう通用しないだろうけど、
若い時にセリーグに行ってたら試行錯誤せずに50勝はできただろうね
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608762316/