3 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:37:13.61 ID:NZZvCUiS0
五丈原やぞ
4 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:37:47.46 ID:DhPemo3ud
ブチギレた劉備が呉に全力ブッパするの面白い
5 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:38:06.06 ID:cF3KxHTbM
漢中の戦いやろ
夏侯淵破ったところがクライマックス
6 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:38:15.67 ID:tWLKjtYEd
官渡…
10 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:39:03.78 ID:DhPemo3ud
>>6
序盤の見せ場
11 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:39:06.90 ID:ALYmuHUe0
>>6
後漢だから…
8 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:38:55.49 ID:STKZtg8R0
赤壁で俺達の戦いはこれからだエンドがベスト
13 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:39:57.49 ID:DhPemo3ud
蜀が大敗して劉備がヤケクソになって自暴自棄になってるの末期感があって面白い
16 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:40:26.74 ID:kKuDK+mRa
関羽死亡で蜀は半分終わりやろ
夷陵はトドメや
18 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:40:56.90 ID:TOUDEkl40
官渡で曹操が勝った時点であとは消化試合感
23 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:41:47.26 ID:Iq9lVhxl0
>>18
消化試合を消化できなかった無能やぞ
19 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:41:06.28 ID:vKcfV2mFa
漢中王劉備までが全盛期やな
そこから崩れるのがはやすぎる
46 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:45:19.57 ID:rlrLGNVxa
>>19
コレメンス
21 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:41:30.12 ID:DhPemo3ud
燃える陣営の中で陸遜はどこだ!!孫権はどこだ!!殺してやる!!って言ってるの哀愁漂ってて面白い
24 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:41:48.59 ID:R9wi/oSma
無双は赤壁前と赤壁後でタイトル分けて出せ
25 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:41:51.07 ID:vKcfV2mFa
最初の北伐でギリギリ趙雲が残ってるのが全盛期を知っているベテランみたいですき
27 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:41:59.85 ID:NAUVb8Qn0
蜀がほんとに終わったのは街亭やと思うな
32 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:43:09.16 ID:9cVx5Oand
>>27
街亭はあそこ凌いでも大して変わらん
やっぱり荊州失陥と夷陵が一番でかい
41 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:44:36.31 ID:DhPemo3ud
>>32
義兄弟関羽傲慢さが蜀を崩壊させてしまった展開味がある
33 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:43:19.61 ID:vKcfV2mFa
>>27
それまでは好調だったミッドウェー海戦と展開似てる
30 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:42:59.00 ID:DhPemo3ud
「陛下!!ここは危険です!!」
「うおおおおおお孫権はどこだああああ」
ここまさにフィナーレ
31 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:43:05.07 ID:QxBEhXIM0
連載漫画だったら漢中で曹操と劉備が直接対決して決着つけなかった時点で無能呼ばわりや
38 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:44:19.51 ID:wZ+OSwNtd
官渡って横山三国志では全然描かれてへんかったよな?
イメージ弱いわ
45 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:44:56.30 ID:QxBEhXIM0
>>38
1Pで終わった
蒼天航路の600分の1くらいや
42 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:44:49.21 ID:NZZvCUiS0
クソヒゲが呉と和解してたらどうなってたんやろなぁ
48 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:45:55.69 ID:DhPemo3ud
官渡は曹操がよく分からん馬車にトゲのローラーみたいなやつ引かせる珍兵器使ってたな
49 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:46:05.88 ID:9cVx5Oand
荊州失陥はあるけど魏の早期統一の芽を完全に潰した漢中攻略があるからトントンや
50 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:46:21.43 ID:pUVrYpv90
旗揚げした奴が死んでからは揃って三国とも
ちっとも全くうまく行かないままって変な話だよな
51 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:46:38.69 ID:6Xiy9jPB0
興勢山とかいう全く知名度ないけど孔明死後に魏が蜀にフルボッコされた数少ない戦い
爽やかさん無能すぎませんかね
56 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:48:02.62 ID:GwmqQ3zD0
>>51
部下の桓範に司馬懿に抵抗しようと言われても動かない無能やししゃーない
52 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:46:40.42 ID:lV8I5nCh0
蜀はもう終わりやねもうすぐ終わりや言われながら40年間も国を維持させた劉禅
58 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:48:07.49 ID:P/ytY6mmM
>>52
くっそ辺鄙なとこにあるから別に攻める価値も無かっただけやで
71 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:49:39.12 ID:Iq9lVhxl0
>>58
ちょっと上で書かれてる興勢山は蜀に大規模侵攻して完膚なきまでに叩きのめされた戦いやでw
61 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:48:32.14 ID:bc62+pzPM
黄忠←有能
張飛←有能
関羽←有能だけどド無能
趙雲←こいつなんかした?
馬超←こいつなんかした?
蜀の人材不足が深刻過ぎる
66 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:49:17.85 ID:+UZuLfJb0
>>61
馬超はいるだけで価値あるんちゃう?
69 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:49:29.91 ID:kKuDK+mRa
>>61
馬超は知名度で異民族追い払ったからセーフ
73 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:49:50.49 ID:DhPemo3ud
>>61
趙雲←劉備の子供を守った
74 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:49:50.68 ID:vKcfV2mFa
>>61
二代目の命を救ったのは十分すぎるやろ
馬超はしらん
62 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:48:44.39 ID:6Xiy9jPB0
丁奉とかいう陸家以外の後期呉で数少ないまともな名将
司馬師司馬昭ボコボコにするとか凄い
75 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:49:55.00 ID:GwmqQ3zD0
>>62
なお孫皓擁立
94 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:52:46.17 ID:6Xiy9jPB0
>>75
早死にする孫休が悪いよー
92 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:52:11.82 ID:/cy5CCNJ0
>>62
丁奉全ソウ朱異陸坑
いけるやん!!
104 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:53:58.88 ID:6Xiy9jPB0
>>92
朱異の処刑はマジで胸糞
後期呉ホンマに酷すぎる
115 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:55:27.98 ID:GwmqQ3zD0
>>104
孫峻・孫綝とかいうそび糞
140 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:58:19.33 ID:tWLKjtYEd
>>115
全公主と孫弘もあと全ソウの息子達
143 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:58:45.66 ID:6Xiy9jPB0
>>115
諸葛恪は悪くないという風潮
一理ない
77 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:50:16.80 ID:Su501Vxgd
姜維が魏延倒すところ好き
85 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:51:27.82 ID:vKcfV2mFa
>>77
ワイは魏ご自慢の王双を軽く倒した魏延がすき
82 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:50:52.53 ID:vKcfV2mFa
伏龍鳳雛どっちもいたのにな
鳳雛が死ぬのがはやすぎたか
101 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:53:33.18 ID:vKcfV2mFa
鳳雛法正関羽張飛馬超と主力級が短期間でごっそりいなくなりすぎなんや
129 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:56:38.66 ID:DhPemo3ud
>>101
これよくいうけどみんな歳いってるし層が浅すぎる
151 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:59:32.55 ID:9cVx5Oand
結局どこも統一に失敗してるからクライマックスなんか存在しないんだよな
ちょっと状況が変わる程度の結果にしかならない
152 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 21:59:39.22 ID:vgJVheMy0
ワイ的に劉封ってめっちゃ可愛そうな印象あるんやが三国志詳しいなんJ民的にはどうなん?
160 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 22:00:20.97 ID:P/ytY6mmM
>>152
関羽見殺しにしたから残当
162 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 22:00:54.31 ID:tWLKjtYEd
>>152
時勢が読めなかった養子野郎
170 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 22:01:19.92 ID:cF3KxHTb0
>>152
まあ
ぶっちゃけ劉備の激怒に乗じて
後継争いを憂慮した孔明が消したんだろな、って感じ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606567011/