1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 15:20:26.203 ID:hFKqaRqF0
需要なくね?
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 15:21:12.152 ID:l5rS5YwM0
でも雰囲気良くね?
明るいし
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 15:21:23.452 ID:jnR8r0RxF
光を通すのは良い
だけど他のメリットは俺も知らんわ
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 15:22:07.999 ID:dNVOyjxW0
だって当時ガラス作れなかったし…
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 15:24:11.782 ID:9m6OPPcaM
今となってはプラダンでいいんだよな
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 15:25:52.289 ID:uEkQYrgm0
子供の時に穴あけまくったよなあ
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 15:44:15.927 ID:sO7i73Xf0
>>14
いとことカレンダーで飛行機作って
障子にぶすぶすさして遊んでたら爺さんにしばかれた
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 15:27:10.145 ID:SZfAHRfc0
「障」と「子」で障子って改めて見るとすごい言葉だな
語源はなんだろう
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 15:29:06.327 ID:uEkQYrgm0
>>15
隔てる物として親は窓や玄関や外壁だとして、子として障子がそうなのかな
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 15:31:17.864 ID:c8tX/Ebc0
破るためにある窓
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 15:31:39.388 ID:T0TuWk8a0
音も漏れまくるし
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 15:43:17.728 ID:B3gke+6vH
再現された日本の古い建造物で見学できるのがあるけど障子が破られまくってた
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 15:44:54.175 ID:3g/sJ9nc0
雰囲気だよ雰囲気
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 15:46:23.378 ID:bsczXS90d
ネコ用の窓
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/28(土) 15:47:01.319 ID:wuBbP7dV0
ネコが入るとあいつらぶち抜くからな
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606544426/