1 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 16:58:41.90 ID:0kU8I5nh0
新型コロナウイルスによるパンデミック発生後、世界中の子どもたちが外に出かけて遊ぶことを制限され、代わりに自宅で過ごす時間が増えた。
しかしその結果、思わぬところで被害を被っている家族もあるようだ。
母親のスマホが自由に使えた理由
韓国・ソウルに住むキムさん(48歳)は銀行口座を見て愕然とした。
およそ1億3000万ウォン、日本円にして約1200万円相当が無くなっていたのだ。
なんと11歳になるキムさんの娘が母親のスマートフォンを使い、ライブストリーミングサービス「ハクナライブ」で、ライブ配信者にサービス内通貨を送る、いわゆる投げ銭を行っていたことが判明。
娘は、35人の配信者に対して、8月3日から12日の10日間の内に、この大金の投げ銭をしていたという。
今月4日、キムさんは地元ラジオ局CBSのインタビューに応じ、母親は視力と脳に障害を持っていたため、自身のスマートフォンにはロックをかけていなかったことを明かした。
4 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 16:59:36.43 ID:YJgF8wIq0
ワイの知り合いのガキも30万勝手に課金してたわ
6 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:00:23.37 ID:Nakm7cYea
こういうのって法的に返す義務あんの?
301 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:32:55.40 ID:Rdwvfvut0
>>6
日本の民法の場合は親の同意を得ていなければ取り消して返還を求めることができる
【民法第5条】
1. 未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。ただし、単に権利を得、又は義務を免れる法律行為については、この限りでない。
2. 前項の規定に反する法律行為は、取り消すことができる。
307 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:33:21.34 ID:SB8WT+5vd
>>301
で?韓国の話してんだけど
410 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:44:52.10 ID:SPK2IaCmd
417 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:45:20.56 ID:jE7bh8L+d
>>410
丸パクリで草
10 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:01:43.00 ID:DeJ5W6dYF
未成年者の契約は取り消しできる
400万も取り戻せよ
84 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:10:03.91 ID:Ye7ut43e0
返さなかった400万円のほうにも凸がいくんちゃうか
146 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:15:23.40 ID:oCSD/gm9d
グーグルの中抜きって何%だっけ?
156 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:15:56.84 ID:Hn4SWJJPp
>>146
30%
169 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:17:14.82 ID:XQENpB8DH
>>146
じゃあ帰ってきてない400万てグーグルの分やん
154 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:15:51.18 ID:7Mu59BYmd
グーグルの中間マージンのぼったくりぶん?
457 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:49:12.71 ID:T3p++SLX0
【韓国】第17条(制限能力者の詐術)①制限能力者が詐術により自己を能力者と信じさせたときは,その行為を取り消すことができない。
②未成年者又は限定被後見人が詐術により法定代理人の同意があることを信じさせたときにおいても第一項と同様とする。
【日本】第21条
制限行為能力者が行為能力者であることを信じさせるため詐術を用いたときは、その行為を取り消すことができない。
これがあるから5条があっても親のスマホ(親の年齢と嘘ついて)未成年者が契約したからアウトや
465 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:50:35.55 ID:l8mzwqLa0
>>457
結論出たな
458 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:49:19.43 ID:n+uoMCGGd
金持ちやな韓国人
468 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:51:09.47 ID:VxKYU7P90
1200円すらしたことないわ
草
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606204721/