1 ばーど ★ 2020/10/23(金) 17:00:45.73 ID:YpHQanqm9
実は既に開催権限を握る国際オリンピック委員会(IOC)も冷徹な判断を下したもようだ。
「中止」情報を掴んだのは、東京五輪に関し「ブラックボランティア」の著書がある作家の本間龍氏だ。
読書家の清水有高氏が運営するユーチューブチャンネル「一月万冊」で21日、動画で情報発信。すると、SNSでは瞬く間に「IOC 東京五輪中止」といったワードが拡散した。
今月に入ってから新型コロナ第2波が欧州を襲い、感染者が急増。
動画によると、IOCは「東京大会中止」について、日本政府や運営に関わる広告代理店「電通」など関係者に連絡したという。
本間氏は政府や電通など複数の関係者から情報を得たとしている。本人に改めて聞いた。
「IOCから日本の大会関係者に連絡があったのは、ここ数日のことだそうです。
『中止を視野に入れるべき』との趣旨だったといいます。ドイツ出身のIOC・バッハ会長は欧州の感染状況を不安視しているのでしょう。
11月中旬に来日し、菅首相と会談する予定ですが、それまでに欧州の感染状況が好転していなければ、菅首相に直接『中止』を伝える可能性があります。
79 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:07:33.16 ID:dlTK9uIa0
>>1
東京オリンピック紛砕 中止だ中止キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
2 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:01:02.99 ID:vAzWi+sE0
ざまああああトンキン終了
24 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:03:26.58 ID:d7OJXCNj0
>>2
また税金から招致の金が使われそう。東京の人はもう皆オリンピックやめるように声上げてほしい
9 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:02:06.38 ID:G1rKD0Nn0
金ドブワロタ
森元もこれで心置きなく逝けるでwwwww
10 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:02:06.52 ID:z2yjAlxi0
これはマジなのか?なぜ報道がないの??
42 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:04:35.45 ID:B+iiekL90
>>10
読売、朝日、サンケイ、毎日、日経がスポンサーだからだよ。
504 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:25:15.69 ID:heDFQaxr0
>>42
お前は…
まだ若い….
592 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:28:52.54 ID:DwfVC/rZ0
>>10
ゲンダイだぜ?
11 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:02:17.83 ID:/LhEHgfU0
もうオリンピック廃止でいいじゃん
35 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:04:20.52 ID:+i9MpLGs0
一粒で二度美味しい
36 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:04:22.61 ID:718aGIW40
2024年パリ五輪も無理じゃないの
49 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:05:03.30 ID:yJilxDiO0
>>36
東京が無理ならパリも無理だろうね
2028からはできそう
61 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:06:21.47 ID:j/DT1D4u0
>>49
それ以前に北京冬季オリンピックも無理だろうなぁw
41 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:04:32.82 ID:z3wO8s7O0
32年って・・・・チケットかったおれが90歳のころか。。。
頑張って生きよう・・・
44 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:04:45.88 ID:PIYZCjz20
IOCから言ってくるならガッツポやろ
違約金とかの心配なくなるで
53 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:05:53.58 ID:DplMUxlE0
金返してええええええ
71 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:06:58.16 ID:j/DT1D4u0
>>53
尖閣買取り募金同様に有耶無耶に・・・w
57 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:06:11.36 ID:XSCYl6xw0
え、未だに開催する気でいたの!?
73 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:07:04.97 ID:IUSBEn6V0
withコロナwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
!!!!!!!
ねえ森さん
76 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:07:15.96 ID:H+LMDpxO0
つか、2032年の日本ってどうなってんの?
85 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:07:55.75 ID:ue6+sF1j0
>>76
政権交代しないと極貧植民地になってる
112 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:09:12.14 ID:QIwdBm8n0
中止なのはすでに決定事項。
ただ、日本にとってはIOCに言わせるか、日本が言うかで全く違うから、
IOCが口を開くのを待ってるだけで。
115 憂国の記者 2020/10/23(金) 17:09:27.73 ID:8Nd3wI2d0
もういいって。オリンピック誘致禁止法を制定したいぐらい
150 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:11:03.19 ID:tmzXsqQd0
>>115
憲法で五輪を禁止すべき
120 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:09:38.42 ID:AlU0Nnvn0
元気なうちの一生に2回はないわ
177 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:12:24.36 ID:rUyRCl+l0
>>120
前回の東京五輪も知ってるのか?
65歳以上か
258 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/23(金) 17:16:36.55 ID:3Pa0rt1p0
>>177
50代だけど、かろうじて記憶があるな
小さかったので「この頃アニメは中止で、運動の中継ばっかりでつまらないなあ」という思い出
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603440045/