江戸時代の一日に食べる米の量wwwwwwwwwwww | ヤバイ!ニュース(・∀・)

江戸時代の一日に食べる米の量wwwwwwwwwwww

旬のおすすめ記事!



1 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2020/04/30(木) 23:49:28.537 ID:0H8Y9mqw0 [1/2]
一人一日5合食べてたらしい




3 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2020/04/30(木) 23:50:35.424 ID:dP2kjfoEa [1/2]
宮沢賢治ですら4合食ってるからな


5 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2020/04/30(木) 23:51:28.168 ID:rWBn+loQ0 [1/2]
自炊しないからその単位が分からん
茶碗何杯分だ?


11 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2020/04/30(木) 23:55:21.559 ID:0H8Y9mqw0 [2/2]
>>5
一合炊くと350gぐらいで
一合は大きめの茶碗2杯分ぐらい
大きめの茶碗10杯ぶんだから結構な量やろ


6 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2020/04/30(木) 23:52:34.016 ID:5u9JaFoq0
1日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べ


7 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 23:52:49.343 ID:TFoPODUp0
一汁一菜だから白米増えるの仕方ない


8 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2020/04/30(木) 23:53:21.751 ID:i9brk2T70
そりゃあ脚気でみんな死ぬわな


10 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2020/04/30(木) 23:54:29.874 ID:LGiotEjta
1合が今の1合になったのって明治からだからな
江戸の1合って今より少ないよ
あと品種改良も進んでないから今より粘度が低いというか水分量が多いから
カロリー感算だと今よりさらに少ない


14 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 23:57:42.041 ID:dn0x4pQvM
江戸時代には神田から川崎大師まで歩いて日帰りで参詣していた
旅人も一日十里(40km)歩くのが普通
メシも食わんと歩けんやろ


15 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] 投稿日:2020/04/30(木) 23:58:53.465 ID:AhrfOyBP0
米と漬物しか食ってなかったからな


元スレ
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1588258168/















コメント